人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オシドリ 2

オシドリ 2_d0376975_22003873.jpg


朝の出勤前にオシドリの様子を見に行ってきました。
先日は風が強くて寒い日でしたが、この日は4℃くらいで、寒くはありませんでした。


オシドリ 2_d0376975_22004860.jpg


たくさんいました。先日はメスがよくわからなかったのですが、今回は少ないですがいました。


オシドリ 2_d0376975_22011776.jpg


メスの嘴の色が違います。
メスだと思ったら、手前の嘴が赤い方は、エクリプスのオスのようです。
カモ類のオスは、真冬に派手な夏羽(生殖羽)に換羽して、繁殖に必要ない時期は地味な羽になり、その時期のオスをエクリプスという。と図鑑で知りました。
メスとそっくりだけど、嘴の色だけが赤いのがオス。
なぜ、この手前のオスは夏羽に換羽しなかったのでしょう。


オシドリ 2_d0376975_22014440.jpg


こちらつがいでしょうか?
そっぽ向いておしどり夫婦のようには見えませんが❗

『トリノトリビア鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ 』という本の中で、オシドリについて書いてありました。

仲良しで一生を添い遂げる夫婦をおしどり夫婦といいますが、実際のオシドリは毎年パートナーを変えます。

巣作りも抱卵もひなの面倒もすべてメスだけが行い、オスは縄張りを守るだけが仕事で産卵後は次のパートナー探しをするそうです。

おしどり夫婦じゃないなんてちょっとショックです。


オシドリ 2_d0376975_22022313.jpg

オシドリ 2_d0376975_22023034.jpg


さらに、カッコウが別の種に托卵するのは有名ですが、自分と同じ種の別のつがいの巣に自力で繁殖できるのに「種内托卵」をするのが、ムクドリとオシドリだそうです。

巣に適した場所が残っていないとき仕方なくという場合のようですが。


オシドリ 2_d0376975_22024399.jpg


それから、日本で繁殖するカモは、カルガモとシノリガモとオシドリだそうで、オシドリは冷涼な地域の落葉樹林が繁殖地なので、カルガモと違ってひなを見ることは少ないです。


オシドリ 2_d0376975_22025228.jpg


毛つくろいに忙しそうです。


オシドリ 2_d0376975_22030898.jpg


まぶた閉じてますよね。
下から白いまぶたを閉じているときは睡眠中のようです。

オシドリの豆知識、知らないことばかりでした。






Commented by orine3 at 2019-02-21 21:24
塩原方面でしょうか?
今の時期は、雪は残っていないんですか?

だいぶ前にビジターセンターに車を置いて見に行ったことがありました。
Commented by azumame-handquilt at 2019-02-21 22:47
そうです。箒川です。
今年は雪が少なくて今は全然ありませんよ。
毎年すごい長いつららができていたのに、この冬は、一度もありません。暖冬過ぎますね。
by azumame-handquilt | 2019-02-21 20:02 | | Comments(2)

趣味は、手芸と写真です。5匹のにゃんこも登場します。


by azumame