このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 03月 27日
2月はたくさんの鳥さんに会えました。ヤマガラは毎日朝昼夕とやってきます。庭に出ていてもすぐには逃げなくなった気がし...
2023年 03月 26日
3月15日、大田原市まで買い物に出たので、足を伸ばして澤観音寺に行きました。参道のしだれ桜にはまだ早いですが、ミツ...
2023年 03月 25日
これは3月12日の那須野が原公園の梅の木です。紅白の梅が並んでいました。大きな木です。公園内の別な場所では、少し低...
2023年 03月 24日
道の駅『湯の香しおばら』は、アグリパル塩原といった方が馴染みやすいです。そこの駐車場には、河津桜が何本もあります。...
2023年 03月 23日
小さな梅の木の周りは、杉林を半分切って、この土地の持ち主さんが、ツツジとドウダンツツジがメインですが、他にもいろい...
2023年 03月 22日
家の周りも雑木林ですが、畑を挟んでその奥に農家さんの杉林があります。私はそこを森と呼んでいます。そこには立派な梅の...
2023年 03月 21日
昨年のここの河津桜は、イマイチな感じでしたが、今年はきれいに咲いていました。公園の裏手にあるので、正面の駐車場から...
2023年 03月 20日
東那須野公園は、サザンカが散り始めるとツバキと紅梅が咲き始め、次々と花梅が咲きそろいます。紅梅は1本だけ離れた場所...
2023年 03月 19日
黒羽城址公園の駐車場の紅梅の様子を見に行こうとして、大雄寺(だいおうじ)の駐車場に大きな梅の木を見つけました。ここ...
2023年 03月 18日
南会津まで来たのならと、たかつえの蕎麦畑に寄ってみました。奥まで行くことはできず途中て行き止まり。雪山を歩いた跡が...
2023年 03月 17日
会津若松から次に向かうのは、芦ノ牧温泉でランチと鬼滅の刃の無限城にロビーが似ていると有名になった大川荘での日帰り温...
2023年 03月 16日
ホテルの夕食で飲んだ梅酒が美味しくて、翌日その販売元の末廣酒造の嘉永蔵に行くことにしました。ホテルではスーパーでも...
2023年 03月 15日
全国旅行支援のことは、ホテルを調べていたときに気が付きました。10,000円くらいやすくなり、ホテルで人数分のクー...
2023年 03月 14日
2月26日に1泊の家族旅行をしました。全国旅行支援で福島県会津若松の東山温泉に宿を取りました。初めの計画では、猪苗...
2023年 03月 13日
2月22日、最近は買い物に行くときもカメラを持っていきます。この日は、那珂川河畔公園に再び行ってみました。なんと、...
2023年 03月 12日
2月のうちに出来上がっていたのに、3月3日までしまっていたので、飾るのも忘れてしまいました。クロスステッチしたあと...
趣味のハンドキルトとクロスステッチ作品と飼い猫のブログです。写真を勉強中です。
森の黄色 小さな梅の木の周りは、杉...
森の梅の木 家の周りも雑木林ですが、...
東那須野公園の満開の梅 東那須野公園は、サザンカ...
那須野が原公園の梅の木 これは3月12日の那須野...
河津桜 ~烏ケ森公園~ 昨年のここの河津桜は、イ...
早春の澤観音寺 3月15日、大田原市まで...
河津桜 ~道の駅湯の香しおばら~ 道の駅『湯の香しおばら』...
大雄寺駐車場の梅の木 黒羽城址公園の駐車場の紅...
葬祭用バッグ ~折り紙キルト~ 10月に義父のお葬式があ...
全国旅行支援で、会津家族旅行 ~雪の.. 南会津まで来たのならと、...